2014-01-01から1年間の記事一覧

SEMAT “Call for Action” の日本語訳

いまさらなんだろうけど、SEMATという活動に注目した。 それでいろいろ調べていて見つけたものの一つが、The Essence of Software Engineering: The SEMAT Kernel で、日本語訳が「ソフトウェアエンジニアリングのエッセンス」にある。訳者は SEMAT Japan Ch…

甲状腺がんと事故との因果関係の帰無仮説は

影響は無いよ派 放射線影響考えにくい 甲状腺がん50人確定で県民健康調査検討委 PKA先生の、甲状腺検診はもっと普及してもいい という話 影響してるんじゃね派 1万人に2人-フクシマの小児甲状腺がん 甲状腺癌については、もともと「100万人に1人」とか…

ファイルスラック領域の偽装

スラック領域というのが争点の一つらしいですね。 http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20140323-00033814/ 関氏も多くの痕跡が「ファイルスラック領域」から出てきた、と述べた。ファイルスラック領域は、あるファイルの上に、それよりサイズの小さ…

PC遠隔操作 真犯人のメール

進展がありましたね。「自称真犯人からのメール(本日午前11時37分に送付されてきた)」 内容を読んでビックリしたので書いてみます。 以下、”真犯人”が本当にいると仮定して述べていきます。 技術的な内容 GUIDを利用した証拠偽造 AssemblyInfo.cs というの…

構造体とnullの比較

public struct S { public readonly long Offset; public readonly int Length; } こういう構造体があったとして、なぜ S s; if (s != null) { } がエラーじゃないのか不思議だったんですが、なんてことはない if (((object)s) != null) { } // auto boxing …

論文の剽窃は本当に罪なのか

STAP騒動で、論文の一部が他人の論文のコピペであったことが問題になっている。 著作権法があるのだから、独創性のある文章を無断転載すれば著作権法違反になることはもちろん間違いない。 しかし、それは外野がとやかく指摘することなのか? 著作権侵害は親…